★★★★★
洗面所の

洗面所の排水管の
つまりで起きる症状や現象
- 排水口(排水管)からの悪臭
-
- 生ゴミのような匂いがする
- 下水の匂いがする
- 排水口付近にコバエが飛んでいる
- 排水口(排水管)のつまり
-
- 排水が流れにくい、遅い
- ゴボゴボと音がする
- 汚水が逆流する
悪臭がする、水が溜まる、排水が遅いなど
これらの症状が見られた場合は
排水管が詰まりかけている兆候です。
早急に排水管を洗浄することをおすすめします。
排水管のつまりを
放っておくと大変なことに・・・
排水管が詰まり汚水が逆流したり、
漏水といった重大なリスクに
排水管の詰まりをそのまま放置しておくと症状がどんどん進行し、水が流れにくくなり、最終的には完全に詰まってしまいます。
こうなると汚水が行き場をなくし、逆流してきたり、水が溢れてきてしまいます。
特にマンションやアパートなどの集合住宅では、
溢れた水が階下層の部屋へ漏水して重大な事故に繋がってしまう危険性もあります。
排水管のつまりは、油や石鹸、洗剤や食材カス、髪の毛などが代表的な原因です。
日常生活で発生してしまう生活排水が原因のため、どこの家庭でも排水管が詰まる可能性があります。
完全に排水管が詰まってしまう前に、信頼のおけるプロに定期的な排水管洗浄を相談することがとても大事です。



洗面所の排水管のつまりや
ニオイ、汚れの原因は・・・?
洗面所の排水口(排水管)のつまり、
悪臭の原因

<悪臭の元となるものたち>
- ・髪の毛
- ・石鹸カス
- ・容器のフタ
- ・アクセサリーなどの排水口へ落としてしまった異物
洗面所の排水管のつまりは、髪の毛や石鹼カスなどが排水管に溜まって引き起こります。
洗面所の排水管は比較的細く、流れ込んだ髪の毛や石鹼カスが詰まりやすいです。
洗面所の排水管もキッチン同様に排水トラップが汚れていると悪臭がします。
洗面所の排水管詰まりの
洗浄作業
洗面所の排水管の
つまりを自分で
解消する場合
-
排水管のつまりをパイプクリーナーなどの薬剤で解消する
パイプクリーナーはアルカリ性の洗剤が油やヌメリ、髪の毛まで強力に溶かしてくれます。ドラックストアやホームセンターなどでも簡単に購入が可能で利便性が高いことが魅力的です。
排水トラップを外して、取扱説明書に記載されている量の洗剤を排水管へ流し込みます。規定の時間つけおきしたままにし、時間が経過したら洗剤をしっかり洗い流し、トラップを戻して完了です。 -
排水管のつまりをラバーカップなどの道具で解消する
柄の先端に半球体状のゴムがついたラバーカップ(一般的にスッポンと呼ばれる。)は、吸引力を使って詰まりを解消する道具です。排水管の中でも排水口に近い位置にある詰まりの原因を除去する時に有効です。
この場合も排水口カバー、ごみ受け、ワンを外し、排水口の全面をゴムで覆って、強く引き上げます。何度か押したり引いたりして、詰まり箇所を除去しましょう。
この時、50~60℃程度の温度のお湯を使って作業をすると、固まっている固形物が溶けたり、柔らかくなって取れやすくなるので、効果的です。 -
排水管のつまりを真空式パイプクリーナーなどの道具で解消する
本体の先端にラバーカップと同じようなゴム製の半球体がついた真空式パイプクリーナーもラバーカップと同様に吸引力で詰まりを解消する道具です。
原理はラバーカップと同じですが、ポンプ機能が搭載されているので、より強い吸引力で詰まり除去が出来ます。 -
排水管のつまりをワイヤーブラシなどの道具で解消する
ワイヤーブラシは、針金の先にブラシが取り付けられている道具です。排水管へ挿入して汚れを削ることでつまりを解消します。ワイヤーが長いため排水管の奥まで届き、排水口付近ではなく、排水管の奥の詰まり除去の時にとても有効です。
排水口からワイヤーブラシを入れていき、それ以上奥に進まなくなった所でワイヤーブラシを回転させて、汚れを削り落とします。予めパイプクリーナーなどの洗剤で前洗浄をしておくとより洗浄がしやすくなります。
洗面所の排水管つまりを
業者に任せる
洗面所の排水管つまりはよくあるトラブルなので、軽度な排水管つまりであれば、上記のような道具や洗剤を使い自分で直してしまうこともできます。
ただ、異物が詰まっていたり、重度のつまりが起こっているような場合は業者でないと対応できないこともあります。また複雑な配管の場合、無理に自分で洗浄することで、排水管自体を破損してしまい結果的に高額な修理代金がかかってしまうということもあります。
-
業者に洗面所の排水管つまり除去を依頼する手順
一般的にプロへ洗浄を依頼する場合は、まずは現場調査をしてもらい、見積もりを取ります。現場調査で詰まりの原因箇所と特定されたら、適切な洗浄方法と見積もり提案を受け、納得が行ったら作業を依頼しましょう。
この時に作業金額を明確に提示してこない業者は作業後に高額な請求をしてくる場合もあるので要注意です。 -
業者が行うつまり除去とは?
一般的に業者に頼む場合は、専用の機材で作業を行います。特に清掃専用の高圧洗浄機で行う高圧洗浄は排水管の詰まっている箇所へ洗浄ノズルを伸ばして、一気に高圧の水を噴射して汚れを落とすので、自分では解消できなかった排水管内部にこびりついたヘドロや長年蓄積された重度の汚れも除去できます。
さらに信頼できるプロに頼めば、詰まりの根本原因の特定もしてくれ、今後の詰まりの予防にも役立ちます。また自分で洗浄作業をしてしまうと複雑な配管構造の場合、排水管自体を破損してしまうリスクもありますが、プロなら排水管の構造なども熟知しているので、配管を傷めないように細心の注意を図って工事をしてくれるので安心できます。
洗面所 排水管の高圧洗浄の流れ
-
STEP01
お客様からのご連絡
電話またはお問い合わせフォームよりご相談ください。
受付スタッフが詳しく排水管トラブルのご状況をヒアリングさせていただきます。
また現地調査の日程調整も一緒にいたします。 -
STEP02
現場調査&工事
方法説明作業スタッフが現場へ訪問して、排水管のつまり状況やトラブル原因を徹底的に調査いたします。お客様立会いのもと、現場を一緒に確認していただきながら、具体的な工事方法などをわかりやすくご説明いたします。
-
STEP03
お見積り提出
ご説明した工事方法に納得いただければ、お見積書を作成して、ご提出いたします。
当社は「明朗会計」をモットーにしております。建物の種類や施工内容によって費用が決まっており、現場調査後、すぐにお見積りをご提出しています。 -
STEP04
高圧洗浄車で
現地訪問当社は工事作業車(高圧洗浄車)が6台あり、すべてに多種多様な設備機器を積み込み、万全に工事を行うことのできる体制を整えています。
お住まいの排水管の太さや状況にあわせた機材で作業をいたします。 -
STEP05
洗浄作業前準備
(屋外)洗浄前に屋外にある汚水桝の位置を確認し、蓋を開けていきます。
この時蓋を落としたり、排水管にゴミや石などが入らないように、丁寧に作業を進めます。 -
STEP06
洗浄作業前準備・
洗面所周辺の養生(屋内)洗面所 排水管の洗浄準備をします。
作業箇所が濡れて汚れないように洗面所周辺をブルーシートやタオルで養生します。
洗面台下の排水トラップを外したり、細かい部品も丁寧に外して洗浄ができる準備を行います。 -
STEP07
排水管高圧
洗浄作業(屋内)高圧洗浄機のノズルを排水管内部の奥まで伸ばして、高圧洗浄を開始します。
住まいによって排水管の向きや形は様々なので、ホースを何度か出し入れしたり、ホースの向きを360度動かしながらしっかり内部をキレイにしていきます。 -
STEP08
排水管高圧洗浄
(屋外)蓋を外しておいたすべての汚水桝からも高圧洗浄機のノズルを伸ばして、排水管を洗浄していきます。屋内からだけではなく、屋外からもしっかりと排水管を洗浄してます。
-
STEP09
掃除&報告書
排水管高圧洗浄が終わったら、外した部品を戻し作業箇所をキレイに掃除して終了です。
当社は作業完了後には配管づまりの原因や工事作業内容を記した「報告書」をお渡ししています。また排水管高圧洗浄後1年間の工事保証も設けているので、期間内に何かあればいつでもご相談いただけます。
洗面所の排水口(排水管)
トラブルの作業価格表
-
洗面所のつまり修理
18,000円〜
-
洗面所の排水管水漏れ修理
18,000円〜
-
洗面所の給水管水漏れ修理
15,000円〜
-
排水管の内視鏡調査
35,000円〜
-
排水管の水漏れ修理(屋内)
20,000円〜
-
排水管の水漏れ修理(屋外)
現場調査円〜
ピーエル・メンテナンスによる
排水管高圧洗浄の特徴
-
POINT1
年間2,000件超の施工実績!
施工実績は年間2,000件!住宅だけではなく有名大型案件も多数
排水管の汚れ方は、お住まいになられる方や建物の築年数などによって千差万別です。
当社は平成6年に創業以来、東京を中心にお住まいの排水管トラブルを排水管高圧洗浄を主としての多様な工事方法で解決してまいりました。
現在では「年間2,000件以上」もの排水管修理(排水管高圧洗浄)に携わり、住宅だけではなく『新国立劇場』や『都営住宅』など、大型公共工事の「内視鏡調査」や「排水管高圧洗浄」も任されるほどになりました。
当社は、これまで真面目に培ってきた「豊富なノウハウ」を活かし、お客様が一刻も早く快適な生活ができるよう「お住まいの排水管つまり」を早急に解決いたします。 -
POINT2
価格表に基づいた明朗会計
費用が決まっているから安心!分かりやすい価格設定
排水管づまりは生活に支障をきたす一大事です。
この業界では、そんなお客様の足元を見て、施工前に金額を明示しなかったり、高額請求をしたりする業者もいるようです。排水管の詰まりは解消したけれど、思ったよりも金額が高く、後から困ってしまったと経験される方も多いようです。当社は、建物の種類や施工内容によって費用が決まっており、ご相談いただいた際、すぐに工事金額をお伝えしております。
金額が分からないまま作業が進むことはありませんので、ご安心ください。 -
POINT3
資格を持った技術者がご対応
スタッフ全員が資格を取得!東京都からも認められた「清掃業店」
当社は『東京都建築物排水管清掃業登録』や『全国管洗浄協会会員』の認定を受けています。
これらは、排水管高圧洗浄の会社として、住宅だけではなく公共工事なども行うことのできる「信頼の証」。
高度な技術と豊富な設備がある会社にのみ認められる資格となります。
そのうえ『排水管清掃作業監督者』『貯水槽清掃作業監督者』等の各種資格を工事スタッフ全員が取得しているので安心です。当社は、幅広いご依頼にお応えできる「知識」と「経験」で、皆様のお悩みに的確に対応いたします。
-
POINT4
他社にはマネ出来ない
圧倒的な技術力詰まりの解決は当たり前!再発を予防するところまでが仕事です。
排水管高圧洗浄は「どこの会社も同じ」と思われがちですが、実はそうではありません。
「別の業者に修理してもらって一旦は水が流れるようになったものの、またすぐに詰まってしまった……」
という話をよく耳にしますが、これは「とりあえず詰まりを解消し、流れるようになれば良い」という意識で仕事をしていることが原因だと考えられます。
一時的に排水が流れるようになったとしても、油など粘度の高いものが詰まりの原因だった場合、排水管はまたすぐに塞がってしまう可能性があります。
当社では、ただ洗浄を行うだけではありません。
洗浄後に内視鏡を入れて「配管内が綺麗な状態になっているか」「十分に洗浄できているか」を確認しながら、最後まで念入りに工事を行います。
圧倒的な技術力で他社が解決できなかったような排水管づまりを解決し、つまりの「再発」までをしっかりと予防するので安心です。 -
POINT5
排水管のつまりを解決する
万全の設備高圧洗浄車6台すべてに万全の設備を搭載!
排水管のつまりを解決するためには、洗浄ノズルや内視鏡、場合によっては凝り固まった尿石を砕くための機械など、配管の太さや状況にあわせた様々な設備機器が必要です。
当社は高圧洗浄車を6台所有しており、すべての車に多種多様な設備機器を積み込み、万全に工事を行うことのできる体制を整えています。
「設備機器が不十分で対応してもらえなかった」
「早く修理してもらいたいのに、修理が後日となってしまった……」
これはよくある話ですが、当社であればそのようなことはありません。
浦安市にお住まいの緊急性の高いお悩みをお持ちのお客様にも、対応できる設備を完備しておりますので、安心してご相談いただけます。 -
POINT6
安心の1年保証
普段は見えない排水管の中も、報告書にまとめてお見せします。
当社は、工事完了後には配管づまりの原因や工事作業内容を記した「報告書」を提出しています。施工した結果、排水管がどうなったのか写真でお見せするので、浦安市のお客様にもしっかりご確認をいただいております。
また、工事後1年以内に万が一の不具合が発生した場合、無償で対応する「保証制度」も設け、工事後もご安心いただける体制を整えております。
排水管高圧洗浄後、お客様に快適に過ごしていただくことが私たちの責任です。
ぜひ、安心してご相談ください。
洗面所のつまりを解消された
お客様の声
洗面所 排水管の詰まり、
トラブルに関する
よくあるご質問
排水管高圧洗浄や排水口(排水管)のつまりで当社へよく質問される内容をまとめました。
排水管洗浄のことや排水管洗浄の相場などお問い合わせの前にご参考にしてください。
- 洗面所の排水管のつまりを直すのにいくらかかりますか?
- 当社では建物の種類や施工内容によって費用が決まっております。まずはサイト掲載の価格表をご参考にしていただき、詳しくは直接お問い合わせをいただけますとすぐに金額はご案内できます。
- 他の業者で解消できなかった洗面所の排水管のつまりも直せますか?
- はい!他社で断られた方もぜひ一度ご相談ください。
当社は年間2,000件以上の排水管の詰まりを解決しております。特定しづらい「つまりの原因」も諦めずに徹底的に対応いたします。
- 洗面所の排水管のつまりに火災保険は使えますか?
- 排水管がつまったときの排水管の修理費用やつまり解消費用は、基本的に火災保険の対象外です。
- 自分で洗面所の排水管つまりは直せませんか?
- 軽度な排水管の詰まりであれば、お客様でも洗浄可能です。ただし適切な機材などを準備しないと、十分な洗浄ができなかったり、排水管まわりの部品や器具の破損を招く可能性があります。専門の業者へご相談する方が迅速にトラブルを解決できる場合もあるので、詰まりの状況をご確認しながら、一度プロへ相談することをおすすめします。
- マンションの排水管のつまりは、直せますか?
- はい、可能です。マンション・アパートなどの集合住宅の定期排水管メンテナンスもお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。